第10回 歩こう会
期日:平成28年10月22日(土)
ー神田を歩くー
10回目となる歩こう会は、「神田を歩く」15人の参加。
少し曇り空でしたが、暑くもなく寒くもなく、歩くには丁度いい気候でした。
今回も小林会長作成の豪華な資料と案内で、午後1時に湯島駅を出発しました。
初めに、学問の神様・菅原道真をお祀りする湯島天神へ参拝。
しばらく歩き神田神社へ、随神門前で皆で記念撮影。
お日柄が良いのか、湯島天神と神田神社では結婚式が行われていました。
つづいて、湯島聖堂へ孔子の銅像は丈高15尺(4.57m)1.5トン、孔子の銅像は世界最大だそうです。
ニコライ堂でも結婚式。正面階段で記念撮影中でした。しばらく待ってドームの中へ。
キリスト教がロシアをへて日本へ布教された経緯などを説明いただきました。
その後、明治大学・日大病院等の近辺を通り、神田須田町方面へ。
いせ源、神田まつや、竹むら、ぼたん等老舗のたたずまいを見て終盤へ。
神田駅に着いた頃には、日が落ちて暗くなり「もう歩くのは限度」と、小林会長に嘆願。
まだ、3件ほど予定がありましたが、打ち上げ会場へ直行。
飲み放題でビール・焼酎・ワインなどでにぎやかに。やっと疲れを癒すことが出来ました。
皆さま、お疲れさまでした。
記 竹原昭二郎(22回)