天王寺商業高等学校同窓会

 東京支部のホームページへようこそ

第2回「東京天商倶楽部 もっと楽しむ東京」

東京スカイツリー すみだ水族館

 

令和6年10月26日(土)

開催されました

第89回東京天商倶楽部総会「卒業生の集い」が開催されました

日時令和662日(日) 12001500

 (入場開始は1130より)

会場: うすけぼー 昭和通り日本橋店」 

東京都中央区日本橋3-13-11 油脂工業会館B1F 

 

東京天商倶楽部第89回総会・卒業生の集いは

令和662日(日)「うすけぼー」昭和通り日本橋店にて開催されました

 

高木浩一さん(高23)が司会になり、なごやかな雰囲気で始まりました。

竹原成男会長(高18)より、来年は90周年にあたるので会費を無料にして招待したい。同期の方を誘って大勢の方に参加してほしいと訴えた。また、秋には2回 「東京天商倶楽部もっと楽しむ東京」スカイツリーの見学を予定している。

辻正夫会長(高20)より山田庸男会長(高14)の後を受け会長になったので、よろしくお願いいたします。東京天商倶楽部89回の開催おめでとうございます。数々のご苦労があったと思いますが、東京天商倶楽部の心の絆を深めて来られたことに感謝しています。
天商同窓会が母体になりOBF同窓会を応援しているとの話しがあり、同時に堀内OBF校長が天商同窓会に理解を示してくれていると話がありました。
また、OBFの鄭会長、山村会計が参加され、交流が出来ていると話がありました。

山河秀夫さん(高14)より落語の小噺集を演じて大いに盛り上がりました。

全員で自己紹介・現況等を話し、和やかな雰囲気を出すことが出来ました。

竹原昭二郎副会長(高22)の話しでは、長年司会をやってきたがやっと後輩に引き継ぐ事が出来ほっとしている。 今後は益々東京天商倶楽部の発展に努力したいと話しがありました。

最後に全員で東西万里を合唱して閉会となりました

記 竹原昭二郎(高22

 

 

参加希望、お問い合わせは

「お問い合わせ」より入力して下さい